つれるエサづくり一筋、マルキユー株式会社
TOP > 会社情報 > 環境への取り組み > 「ハゼほたて」開発秘話
MARUKYU エコレポート
M.S.P開発秘話

 未来型<高摂餌ペレット>『M.S.P(マルキユー・シンクロ・ペレット)』を配合した製品を発売して、既に7年が経過しました。昨年2024年3月には多くのユーザー様からのご要望もあり、「M.S.P(S)レッド」と「ムギコーンスペシャル」を発売することができました。今では、クロダイ・チヌのフカセ釣り用ベースエサ「ニューチヌパワーダッシュ」、メジナ・グレ用のベースエサ「ニューグレパワーV11」、「アミパワーグレスペシャル」、「グレパワーVSP」、そしてマダイのフカセ釣り用ベースエサ「スーパー磯マダイⅡ」、「磯マダイホワイトⅡ」と、合計8品まで増やすことができました。これもひとえに、支えていただいているユーザー様のおかげだと思っています。この場をお借りして御礼を申しあげたいと思います。
 昨今は地球規模で温暖化が進み、魚をはじめ多くの生態系が崩れてきました。秋にサンマが獲れなくなってきた一因も、その温暖化の影響だ と言われています。船からの釣りや堤防・磯からの釣りに欠かすことができないオキアミも、その温暖化による自然環境の変化により、ここ数年満足した漁獲量がなくなってきています。そこで天然物に頼らなくても、釣りが困らず楽しめるようにという考えから、2013年よりオキアミの代替品として『M.S.P』の開発がスタートしました。
 まず初めに目標とするペレットの形状や大きさ、色、沈下速度について話し合いました。
 形状では、円柱状や細長い棒状のもの、そして現行の“つ”の字型のものなどさまざまな意見が出てきて、その中から数種類のサンプルを試作しました。まずは研究室内の縦長水槽でどのように沈降しているか確認し、実際のフィールドでもその沈降と共に魚の反応を確認しました。不規則に沈降するものほど魚の好奇心が増すことがわかり、形状については現行の“つ”の字型形状で決定しました。
 次に大きさでは、長さの短いものから長いものまでいくつかサンプルを試作しました。実際に配合エサ(確か「グレパワーV9」だったかと記憶していますが)の中に混ぜたときに、ペレットが小さいと配合エサの中で埋もれてしまってあまり目立たず、また大きすぎると配合エサの中で目立って良い感じだったのですが、生産時に欠損のおそれがあったり、マゼラーやヒシャクに当たったりすると使いにくさが出てくることが予想され、最終的には対象魚(チヌ・グレ・マダイ)の中で、口のサイズが小さいメジナ・グレに合わせて決定しました。
 色については、ピンク色・白色・黄色などの意見が出されましたが、オキアミの代替ということでピンク色と白色の2色に絞って検討することにしました。検討を進めた結果、白色は使用する原料の都合上、色の再現が難しかったため、ピンク色で進行していくことになりました。ピンクの色合いもいくつかのサンプルを経て、やや濃いピンク色に決定しました。
 最後に沈下速度については一番苦労させられました。沈下速度はオキアミと同等のものと全員一致で決定したのですが、オキアミのようにゆっくり沈降させることが思いのほか難しく、最初は海面に浮いてしまうものと沈むものが混在し、不安定なものが多く出ていました。しかしながら 原料の入れ替えや生産機の見直しなど紆余曲折を経て、2016年に『M.S.P』が完成しました。
 2017年10月に満を持して、「グレパワーV11」(現在の「ニューグレパワーV11」はリニューアル品)を発売しました。発売当初は『M.S.P』のコントロールがまだ不完全だったため、浮いてしまうものも出てしまいましたが、その後の改良を経て、沈降コントロールが成された現行の『M.S.P』が完成しました。

▲「M.S.P」

 「グレパワーV11」の発売2年目(2019年)に製品の販売分析をおこなった際に、「現行サイズの『M.S.P』だとグレには捕食しにくいのではないか」「もう少し小さい方が捕食しやすいのではないか」という意見が寄せられたこともあり、初期の『M.S.P』よりも小さなサイズM.S.P-小粒』の開発がスタートしました。また同時に、「グレパワーV11」のリニューアル化もスタートしたのです。
 スタートしたまでは良かったのですが、現行の『M.S.P』生産機では要望する小さなサイズが生産できない、という問題が発生しました。別の生産機での検討と共に、使用する原料も変更しなければならなかったため、すべてを一から始めることになりました。生産機の目途が立った後も 『M.S.P』粒の成型や保形性に大変苦労しました。デモ機と実機の試作を何度も繰り返して何とか完成にこぎつけ、2022年11月にリニューアルし た「ニューグレパワーV11」の発売に間に合わせることができました。

▲「M.S.P-小粒」

 実は「ニューグレパワーV11」の発売は当初10月の予定でしたが、この『M.S.P-小粒』の完成が遅れてしまったため、発売日が1カ月以上伸 びてしまいました。『M.S.P-小粒』の完成がさらに遅れていれば、さらなる製品の発売延期や最悪販売中止になっていたかもしれません。ものづくりの難しさを改めて思い知らされ、今では良い思い出となっています。
 『M.S.Pレッド』は8年目、『M.S.Pイエロー』は3年目(2025年3月で4年目)、そして『M.S.P-小粒』は3年目を迎えることができました。『M.S.P』『M.S.P-小粒』とも使用する原料の高騰や原料入手の厳しさから原料変更をおこないながら、製品の維持をし続けています。ユーザー様やマルキユースタッフからの要望にお応えするため、『M.S.P』の新たな展開も検討しているところです。現状のものに満足せず、『M.S.P』の可能性を日々模索しながら、釣れるエサづくりに邁進していきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願い申しあげます。

▲メジナ・グレの胃袋の内容物
Copyright © MARUKYU CO., LTD. All rights reserved.