つれるエサづくり一筋、マルキユー株式会社

九ちゃんのちょい読み釣り入門 クロダイ・チヌの渚釣り編

「渚釣り」って、どんなの?

砂浜や砂利浜からクロダイ・チヌをウキフカセで狙う「渚釣り」。チヌといえば堤防や磯、河口などで釣るイメージが強いけど、実は砂浜海岸でもよく釣れるんです。広々としたサーフが舞台だけに、まだ手つかずのポイントがそこかしこに!意外なほど近場で釣れてヒット率も上々とあって、各地で人気急上昇中。ここで基本を覚えて、さっそく挑戦してみましょう!

クロダイ・チヌの渚釣り

渚釣りの本命ターゲットはクロダイ・チヌ。その他にも小型のマダイやメジナ・グレ、ベラなどの他、岩場混じりの所ではカサゴが釣れることもあります。

●釣れるお魚たち

クロダイ・チヌ

クロダイ・チヌ

マダイ

マダイ

ボラ

ボラ

メジナ・グレ

メジナ・グレ

ベラ

ベラ

カサゴ

カサゴ


食べないように!

毒があるので持ち帰らずに逃がしましょう

フグ類

フグ類

キタマクラ

キタマクラ


触らないように!

ヒレや尾に毒バリがあるので魚体に触れずに逃がしましょう

ゴンズイ

ゴンズイ

アイゴ

アイゴ

ハオコゼ

ハオコゼ



●釣れる場所

砂浜海岸のなかでも、波が比較的穏やかなエリアなら釣りがしやすくオススメ。岸近くから急に深く落ち込んでいても遠浅の海岸でも、どちらも意外と魚はいるものです。根周りやカケアガリなど、着き場となるところがあると有望です。


●釣り方

釣りエサの付け方

魚の反応に合わせて付けエサを替えます。単品のほかミックスも効果的。

仕掛けの送り込み方


ポイント① 根周り

クロダイの着き場となる根にマキエを打ち、そこに仕掛けを送り込みます。ハリは底にハワセるのが基本。


ポイント② カケアガリ

カケアガリへ沿うようにマキエをため、仕掛けを送り込みます。波立ったところよりも沖に投げましょう。

釣り方のイメージ

1カ所にマキエをためて魚を寄せ、そこへ仕掛けを送り込んで食わせます。潮の流れに乗せてウキを流し、付けエサをクロダイの居場所に届けましょう。竿は立て、道糸が波にもまれないよう保ちます。

●必要な道具例チェックリスト

釣り道具・釣り用品


用品


※あると便利なもの

●仕掛け例


ハリへの結び方

渚釣りでは、ハリスを直接ハリに結んで使います。しっかり結んでおかないと、いざ大物が掛かったときにほどけたり……。現場できっちり結べるようになるまで、あらかじめ練習しておきましょう。

ハリスとハリの結び方例


●釣りエサの使い方

Bチヌ遠投+ニュー活さなぎミンチ激荒

「ニュー活さなぎミンチ激荒」を1袋入れます。

「Bチヌ遠投」を1袋加えます。

全体が均一になるまで、よく混ぜ合わせます。


袋裏面の水量線で海水2,300ccを計って入れます。

よく混ぜ合わせ、全体が均一になるように仕上げます。

できあがりです。

「ニュー活さなぎミンチ激荒」を1袋入れます。

「Bチヌ遠投」を1袋加えます。


全体が均一になるまで、よく混ぜ合わせます。

袋裏面の水量線で海水2,300ccを計って入れます。


よく混ぜ合わせ、全体が均一になるように仕上げます。

できあがりです。


BチヌⅡ(ツー)+ニュー活さなぎミンチ激荒

カットしたオキアミ1.5㎏に「ニュー活さなぎミンチ激荒」を1袋入れます。

「BチヌⅡ(ツー)」を1袋加えます。

全体が均一になるまで、よく混ぜ合わせます。


袋裏面の水量線で海水1,000ccを計って入れます。

よく混ぜ合わせ、全体が均一になるように仕上げます。

できあがりです。

カットしたオキアミ1.5㎏に「ニュー活さなぎミンチ激荒」を1袋入れます。

「BチヌⅡ(ツー)」を1袋加えます。


全体が均一になるまで、よく混ぜ合わせます。

袋裏面の水量線で海水1,000ccを計って入れます。


よく混ぜ合わせ、全体が均一になるように仕上げます。

できあがりです。


必要に応じて練り込むとネバリが増し、遠投性がよりアップします。手のひらで上から押すように力を入れ、空気を抜きましょう。

必要に応じて練り込むとネバリが増し、遠投性がよりアップします。手のひらで上から押すように力を入れ、空気を抜きましょう。


※釣り場はきれいに、自然を守りましょう。※釣り場の禁止事項を守りましょう。※安全のためライフジャケットを着用しましょう。

 それでは、渚釣りの実釣テクニックを紹介していきましょう。
 当日入ったのは、岸近くから急に深くなっている砂浜海岸。一見すると「このどこにクロダイがいるの?」という感じです。
 というのも、クロダイといえば河口や堤防周り、はたまた磯で釣れる魚というイメージが強い。そんな魚が砂浜で???とフシギに思いつつ、先生に同行となりました。
 波は穏やかで、足場も砂浜。ビーチシューズやサンダルなどでOKだから、お手軽なノリで釣りが楽しめます。

荷物はコンパクトでOK

釣り場へ行くときはエサや水くみバケツをはじめ、必要な道具はバッカンに収納しましょう。あとは釣り竿や竿立てをひとまとめにすれば、移動がスムーズにできます。

急深でも遠浅でも釣れる!

岸近くから急に深くなっている砂浜では、カケアガリがクロダイの着き場。思いのほか近くにいることもしばしばです。遠浅の場合は岩礁帯をはじめ、変化のあるところを探ってみましょう。

マキエは1カ所に打つと効果的

マキエを打つときは、できるだけ1カ所に打つことを心掛けましょう。バラバラに打つと魚が散ってしまうのが理由です。1カ所に打ち、エサがたまった所にクロダイを寄せ、ウキを流して食わせるイメージです。

ウキの流し方が勝負の分かれ目

 釣りを始める前に、まずはマキエを打っていきます。こうすることでクロダイを狙いの場所に寄せ、そこへ付けエサを流して食わせるというのが大まかな流れです。
 このとき大切なことは、マキエはできるだけ1ヵ所に集中して打つこと。バラバラに打ってしまうと魚の寄る場所が一定しない分、このあとのヒット率が下がるのが理由です。
 さてマキエを打つと、白い煙幕が水中に広がるのがよく見えます。この濁りでクロダイの警戒心を和らげつつ、においと味で寄せましょう。
 ここまでできたら、いざ付けエサを投入。ウキが着水したら、そのあとどう流れるかをチェックします。潮の流れに乗ってウキが流されていき、先ほどマキエを打ったスポットに入ればビンゴ!といった感じです。
 ちなみに、投げる距離は10~20mといったところ。同行した方も同じで、カケアガリを探るため大遠投の必要はナシです。

冷凍エサは海水で溶かしておこう

マキエに使うオキアミブロックやさなぎミンチは、あらかじめ解凍しておきましょう。海水を張ったバケツなどに袋ごと入れておけばOKです。

遠投しなくても釣れる

岸近くにカケアガリがある砂浜では、クロダイはカケアガリに沿って回遊したり着いたりします。遠投しなくても釣れるので、腕力に自信のない方でも充分に楽しめますよ。

砂浜で狙い通りにクロダイ連発!

 しばらく探っていると、同行者のウキがスッと入った! しばしのやりとりで上がったのはサヨリ。群れが回っているのかそのあとも連発です!
 さらに小型のマダイやボラ、ベラなど本命のクロダイ以外の魚が竿を曲げる状況。こんなときでも場所は移動せずに釣りを続けます。
 というのも、これだけ魚が寄っていればクロダイもいる可能性が高いから。エサ取りが多いときは、付けエサを替えることで対処していきます。
 ちなみにエサの位置は、底近くが基本。ウキ下の長さを調節して、エサがクロダイのいる可能性が高い底近くをはうように流していきます。

まずは魚の反応を探ろう

クロダイに限らず、まずはボラでもフグでも魚の反応があるところを探すのが先決。エサだけ取られてしまうようなら付けエサを替え、その日クロダイの好むエサを見つけて対処しましょう。

仕掛けを流す間もマキエを忘れずに

仕掛けを投入したあとも、マキエはどんどん打つように心がけましょう。エサを絶やさなければクロダイの寄ってくる可能性が高まり、次の1投で釣れるチャンスも増えます。

アタリを待つときは竿を立てるべし

付けエサを投げ込んでウキを流している間は、ウキを引っ張らない程度に糸を緩めて竿を立てておきましょう。道糸が波にもまれると、ウキが沈んでしまったりして、アタリがわかりにくくなってしまいます。

強い引きで楽しませてくれるボラ。最初は魚の寄り具合を知るためのバロメーターに

この日、沖目で食ってきたサヨリ。群れに当たれば、こちらも連続ヒット!

クロダイは、時合がくると連発することもしばしば。1尾釣れたらチャンス特大なので、手早く次を狙いましょう


最後は寄せ波でズリ上げ!

クロダイが掛かったら、竿の曲がりで引きに耐えながらリールを巻いて徐々に手前まで寄せましょう。岸際まできたら、寄せ波のタイミングに合わせて後方へさがりながら波打ち際までズリ上げるのが確実です。

 そして、今度は先生の竿が曲がった! 強烈な引きに竿の曲がりで耐え、少しずつ手前に寄せてきます。焦らなくても、砂浜なら魚に走られてもハリスや道糸を切られる心配はあまりないので、じっくりと誘導してくればOK。
 そして最後は寄せ波のタイミングに合わせてズリ上げると、銀色の魚体が砂浜に横たわった。まぎれもないクロダイ、40cmほどの1尾でありました。
 すると先生はチャンスとばかり、すぐさま次の1投に移ります。1尾釣れれば他のクロダイも寄っている可能性が大きいとのこと。
 果たしてその言葉通り、まんまと同クラスのクロダイを追加。この釣りの真骨頂を見ることができたのでした。
 軽装で手軽に楽しめて、もちろん釣れ具合も上々の渚釣り。釣り場自体が広大なことに加え、まだまだ手つかずのポイントが各地にあります。
 みなさんも、お近くの砂浜でチャレンジしてみませんか?

渚釣りのエサと使い分け

ベースエサ

単品で使えるスタンダード

沖の沈み根やカケアガリまで届く抜群の遠投性を備えた配合エサ。10秒で2.5m沈むため海底へ早く到達し、寄せ波や引き波に負けず1点にポイントを作れます。また白い濁りによって、広範囲からクロダイを寄せられます。

●Bチヌ遠投

単品で使えるスタンダード

沖の沈み根やカケアガリまで届く抜群の遠投性を備えた配合エサ。10秒で2.5m沈むため海底へ早く到達し、寄せ波や引き波に負けず1点にポイントを作れます。また白い濁りによって、広範囲からクロダイを寄せられます。

●Bチヌ遠投

●Bチヌ遠投

単品で使えるスタンダード

沖の沈み根やカケアガリまで届く抜群の遠投性を備えた配合エサ。10秒で2.5m沈むため海底へ早く到達し、寄せ波や引き波に負けず1点にポイントを作れます。また白い濁りによって、広範囲からクロダイを寄せられます。


先打ちタイプの渚釣り専用配合エサ

着水すると水面直下で濁りが拡散、塊が着底してポイントをつくります。素早く潮下へ効くため短時間勝負が可能です。強烈な濁りは視認性が高く、マキエの投入点を見失うことがない先打ちタイプ。集魚・摂餌力がアップする “新MP酵母”を配合。さらに白と黄の2種類のムギやコーン、青のり、キララが視覚に強烈アピールします。

●BチヌⅡ(ツー)

先打ちタイプの渚釣り専用配合エサ

着水すると水面直下で濁りが拡散、塊が着底してポイントをつくります。素早く潮下へ効くため短時間勝負が可能です。強烈な濁りは視認性が高く、マキエの投入点を見失うことがない先打ちタイプ。集魚・摂餌力がアップする “新MP酵母”を配合。さらに白と黄の2種類のムギやコーン、青のり、キララが視覚に強烈アピールします。

●BチヌⅡ(ツー)

●BチヌⅡ(ツー)

先打ちタイプの渚釣り専用配合エサ

着水すると水面直下で濁りが拡散、塊が着底してポイントをつくります。素早く潮下へ効くため短時間勝負が可能です。強烈な濁りは視認性が高く、マキエの投入点を見失うことがない先打ちタイプ。集魚・摂餌力がアップする “新MP酵母”を配合。さらに白と黄の2種類のムギやコーン、青のり、キララが視覚に強烈アピールします。


ブレンドエサ

ブレンドエサを大まかに分けると、味やニオイで寄せる「高集魚系」、沈下がより速い「高比重系」、濁りを強めて誘う「濁り系」があります。

ブレンドOK、付けエサも取れる

遠投できて速攻沈下!

抜群の重さで海底を直撃


ブレンドOK、付けエサも取れる

●ニュー活さなぎミンチ激荒
マキエのブレンドに最適で、コーンとさなぎの付けエサも取れるエサ。解凍してから使いましょう。

遠投できて速攻沈下!

●チヌパワー日本海
ズバ抜けた重さを備え、深場でも海底までいち早く沈みます。潮流の速いポイントを探るときも最適。

抜群の重さで海底を直撃

●チヌパワー激重
海底にためて寄せる釣り方には特に有効。かたまりの状態で海底まで到達。圧倒的な遠投力で沖のポイント攻略も可能。


白い濁りでアピール!

強烈な白い濁りが拡散沈下


白い濁りでアピール!

●チヌパワーV10白チヌ
水中で強烈な白い濁りを発生し、“新MP酵母”と相まってクロダイをとどめて食いを高めます。

強烈な白い濁りが拡散沈下

●チヌパワー激濁り
クロダイ・チヌが好む濁りに特化した配合エサ。強烈な白い濁りが拡散。濁りと粒子の相乗効果で摂餌スイッチを刺激します。


付けエサの選び方

付けエサは、条件によって魚の食いに大きな差が出ます。できるだけ種類を多く用意して、反応を見ながらローテーションしましょう。エサ取りが多いときは、持ちの良いコーンやさなぎを試してみましょう。

左から●くわせオキアミスーパーハード/●くわせオキアミスペシャル/●くわせ丸えび/●くわせ丸えびイエロー/●ガツガツコーン/●ニュー活さなぎミンチ激荒/●活丸さなぎ/●高集魚レッド

上から●くわせオキアミスーパーハード/●くわせオキアミスペシャル/●くわせ丸えび/●くわせ丸えびイエロー/●ガツガツコーン/●ニュー活さなぎミンチ激荒/●活丸さなぎ/●高集魚レッド


砂浜の釣りなので、ハリを現場に捨てるのは厳禁。必ず持ち帰って、各自治体のルールを守って処分しましょう。

使い終わったエサの袋は必ず持ち帰りましょう。上に石を置いたり袋を結んだりすれば、風で吹き飛ばされずに済みます。

仕掛けを投げるときは、周りをよく見てからにしましょう。安全を確認してから投げれば、万が一のケガや事故を防げます。


Copyright © 2021 MARUKYU CO., LTD. All rights reserved.