つれるエサづくり一筋、マルキユー株式会社
第9回M-1CUPグレ決勝
グレ釣りの頂点が決定!
2024年11月23日(土)、24日(日)の両日、「第9回マルキユーM-1CUP全国グレ釣り選手権大会」決勝が 愛媛県日振島にて開催されました。全国各地区予選から勝ち上がった14名とMFG枠代表7名、昨年上位のシード選手3名を加えた総勢24名の選手が、2日間にわたり激闘を繰り広げ、ついにグレ釣りの頂点が決定しました。
大会開催概要
大会名
第9回 マルキユー M-1 CUP 全国グレ釣り選手権大会 決勝
開催日
2024年 11月 23日(土)、24日(日)
開催場所
愛媛県 日振島


当日の状況
去る11月23日(祝・土)と24日(日)の2日間、愛媛県宇和島市日振島一帯にてマルキユー株式会社(本社:埼玉県桶川市、社長:岡田信義)主催の「第9回マルキユーM-1CUP 全国グレ釣り選手権大会決勝戦」が開催されました。

大会初日は、北からの強風のために横島から日振島南部の風裏の磯一帯で一、二回戦を行いました。
一回戦では24選手中、12選手が制限尾数の9尾を達成。二回戦では激しい釣り合いの試合が展開されて、6名の選手が激戦を勝ち抜けました。

前日に引き続いての強風の中、早朝から準決勝が開始。
沖縄対決を制した上原康平選手(沖縄県)、巧みな棒ウキ使いを披露した内山田浩史選手(九州)、九州対決を制した中司亮選手(MFG九州)が決勝戦進出を決めました。

決勝戦の舞台は、日振島の南に位置する名礁・西バエ。
第一ラウンドでは近距離をテンポよく攻めた上原選手が順調に数を重ね、観戦者の注目の集まった棒ウキを駆使した内山田選手がそれに続きました。
第二ラウンドでは、出遅れていた中司選手が遠投を駆使してグレを連発。このラウンドでは全選手が制限尾数を揃えたため、勝敗の分かれ目はグレのサイズ次第になりました。

そして、最終ラウンド。
湾奥の釣り座に入った上原選手は、深く探ることを意識して釣りを組み立てました。付けエサが残ればガン玉の追加を繰り返して、これまでのレギュラーサイズよりもひとまわり大きいグレを複数キャッチし、内山田選手と中司選手は攻めあぐねて、グレの入れ替えをできず。
検量では多数の観戦者の予想通りに、上原選手が2位と約1kgもの差をつけて栄冠をつかみました。

今大会は高めの海水温の影響か小型のグレが多く、その中から良型を抜き出す技術が勝敗の分かれ目となる試合が大半となりました。

● 第9回 M-1CUPグレ釣り選手権大会 決勝大会トーナメント表はコチラ

● 参加選手一覧はコチラ

フォトレポート

▼開会式。平和競技委員長による競技説明

▼2回戦。グレを掛けた上門昇太選手

▼準決勝戦に向けて、マキエの準備をする選手のみなさん

▼初日の対戦を終えての集合写真

▼主催者挨拶。マルキユー株式会社福田常務取締役

▼準決勝進出を決めた6選手

▼決勝戦。大会参加選手、審判、メディアが見守りました

▼決勝戦進出を決めた3選手

▼遠投でグレを連発させた中司亮選手

▼巧みな棒ウキ術で観戦者を魅了した内山田浩史選手

▼最終ラウンドにグレのサイズアップに成功、上原康平選手

▼優勝を決めた上原康平選手。若干28歳の新鋭、最年少優勝記録を塗り替えました

▼決勝戦会場の西バエでの集合写真

▼優勝カップを高々と抱えた上原康平選手


決勝戦 結果
順位 氏名 釣果
優勝 [17]
上原 康平選手
(沖縄地区)
9尾
4,660g
※決勝の釣果 
第2位 [3]
中司 亮選手
(MFG九州)
9尾
3,615g
※決勝の釣果 
第3位 [7]
内山田 浩史選手
(九州地区)
9尾
3,055g
※決勝の釣果 
第4位 [10]
川久保 憲一選手
(関東·東海地区南伊豆)
9尾
2,515g
※準決勝の釣果
第5位 [21]
田代 康平選手
(九州地区)
9尾
2,245g
※準決勝の釣果
第6位 [16]
上門 昇太選手
(MFG沖縄)
5尾
1,485g
※準決勝の釣果

優勝者のコメント・戦略
(優勝:上原 康平選手)
決勝戦ではまず、制限尾数の9匹を確保。最終ラウンドの湾奥の釣り座では型狙いを意識しました。これまで反応のよかった表層でのアタリがなくなっ たので、積極的にガン玉を打って深く探ると、狙い通りにグレの入れ替えに成功しました。よかったくわせエサは、「くわせオキアミV9」Mサイズ。釣りを教えてくれた父に感謝です。最高にうれしいです!
仕掛け

竿:グレ竿 1.25号-5.3m 
リール:レバーブレーキ付きスピニングリールC2000番 
道糸:ナイロン 1.5号 中ハリス:フロロ 1.5号-3m 
ハリス:フロロ 1.25号-6m 
ウキ:円錐ウキ0 or 00 or 01(状況に応じる) 
ハリ:グレバリ 2~4号 
ガン玉:G1~8(状況に応じて段打ちも)

使用エサ

(準決勝、決勝の2試合分)
■支給配合エサ

「グレパワー沖撃ちスペシャル」、「グレパワーV9」各2袋
「ニューグレパワーV11」、「グレパワーVSP」各1袋
■ブレンド・調整材
「M.S.P(S)レッド」2袋
■支給付けエサ
「くわせオキアミスーパーハード(M)」、「くわせオキアミV9(M)」、「グレ丸」各2個
「くわせオキアミスーパーハード(L)」、「くわせオキアミV9(L)」、「魚玉ハード」各1個


出場選手一覧
古賀 友也選手
シード前回優勝
古賀 友也選手
平野 芳幸選手
シード前回2位
平野 芳幸選手
野尻 克幸選手
シード前回3位
野尻 克幸選手
竹石 航太選手
関東·東海地区西伊豆
竹石 航太選手
荒川 修一選手
関東·東海地区西伊豆
荒川 修一選手
北原 真選手
関東·東海地区南伊豆
北原 真選手
川久保 憲一選手
関東·東海地区南伊豆
川久保 憲一選手
西 正浩選手
関西·北陸地区
西 正浩選手
土谷 賢太郎選手
関西·北陸地区
土谷 賢太郎選手
渡邉 弘将選手
四国地区
渡邉 弘将選手
村上 一志選手
四国地区
村上 一志選手
田口 勇次選手
九州地区
田口 勇次選手
内山田 浩史選手
九州地区
内山田 浩史選手
丸山 靖志選手
九州地区
丸山 靖志選手
田代 康平選手
九州地区
田代 康平選手
牧山 邦亮選手
九州地区
牧山 邦亮選手
上原 康平選手
沖縄地区
上原 康平選手
黒川 岳彦選手
MFG東北
黒川 岳彦選手
向坂 友貴選手
MFG東日本
向坂 友貴選手
鰰澤 拓也選手
MFG関西
鰰澤 拓也選手
小松 和伸選手
MFG中国
小松 和伸選手
谷本 鋼紀選手
MFG四国
谷本 鋼紀選手
中司 亮選手
MFG九州
中司 亮選手
上門 昇太選手
MFG沖縄
上門 昇太選手

競技・審査規定
競技規定

① 使用する竿と針は1本。但し、予備竿は認めますが必ずロッドケースに入れておいてください。

② 釣り方は、ウキを使ったフカセ釣りに限ります。

③ 大会中に使用するエサはまきえ用の(生・ボイル)オキアミ・アミエビブロック以外、全てマルキユー製品に限ります。マキエの中から付けエサを取る行為は禁止します。また、付けエサをダンゴで包む釣法は禁止します。

④ 磯渡し後、審判立会いの下で、境界線と限界線を選手間で協議し決定してください。釣り座はジャンケンの勝者より選定し、その後決められた時間で時計回りに交代してください。インターバルは全試合5分とします。

⑤ 試合前のマキエや仕掛けの投入は禁止します。

⑥ 各試合で使用できるマキエの量は、40cmバッカン1杯までとします。

⑦ 原則として試合中は相手のエリアに無断で立ち入ってはいけませんが、狭い磯などで道具の置き場所が限られている場合等でやむなく立ち入る場合は、審判の許可を取ってください。

⑧ 境界線を越えての仕掛けの流し込み、マキエの投入、取り込み時の選手の立ち入りは禁止します。(やむを得ず魚が境界線を越えるのは可としますが、すみやかに取り込んでください。)

⑨ 限界線(境界線と反対側で選手が移動できる限界、三人磯の場合は中央の選手を除く両サイド選手に対して設定)を越えて選手が移動することは禁止としますが、限界線を越えての仕掛けの投入・流し込み、マキエの投入、掛けた魚が越えることはOKです。

⑩ 携帯電話の使用は原則禁止としますが、緊急連絡等の場合は、竿を置き、審判に許可を得て会話してください。

⑪ 各試合で「早掛け1番、2番」を採用します。「早掛け」は、釣ったグレを入れたタモ枠を持つか、グレを掴んだ状況で審判にコールし、審判が「早掛け」成立を他の選手に伝えた時点で有効となります。早掛けは順位が確定するまで何ラウンドでも継続されます。(例えば、1R・2Rで全員釣果が無かった場合の3R目で釣果があった場合は早掛け1番となります。)なお、選手から審判へのコールが無かった場合は無効となりますので注意してください。

⑫ 下記項目に違反した場合、または著しく迷惑行為とみなされた選手については、審判・役員の判断により1回目は注意、2回目は失格とします。

・審判・役員の指示に従わない。(競技規定を守らない。)

・試合開始時間前に仕掛けやマキエ等を打ち込む。

・境界線を越えて故意に仕掛けを流し込む、マキエを打ち込む。

・限界線を越えて故意に選手が移動する。

・選手が境界線を越えて魚を取り込む。(やむを得ず魚が境界線を越えるのは可としますが、すみやかに取り込んでください。なお、対戦者はモラルを持って仕掛けが絡まないようにしてください。)

・釣座交替時間前に、故意にマキエを多く打つ、相手域に入って待つ。

・ゴミの放置、吸殻のポイ捨て、釣った他魚等を磯上に放置する。

・それ以外でも悪質な反則行為があった場合は即刻失格とさせていただきます。

⑬ 各試合終了間際に掛けたグレは、試合時間内に取り込まなければ無効とします。取り込みとは、グレを入れたタモ枠を持つか、グレを掴んだ状態とします。試合終了はホイッスルが鳴り始めた瞬間とします。

⑭ 試合時間は、審判の時計に合わせて行います。

⑮ 各試合の開始、終了は、審判が選手に伝えます。5分前、1分前、10秒前等をコールします。


審査規定
■手順

① 各試合とも、試合終了後に審判が選手を集めて確認の下、番号の若い選手から順にザルと電子バカリにより検量し、重量・匹数を記録します。

② 対象魚はグレとし、サイズ規定無し、9匹までの総重量とします。検量魚は必ず選手が選別し、審判が用意した網袋に選手が魚を入れ、ザルに載せることとしますので、すみやかに魚を選別して下さい。(審判は魚を触らない)試合終了後、選手個人のハカリ等で個々の魚の重量を測って選別する行為は禁止します。(試合時間中に各自が計るのは自由)

③ 空ザル、網袋を電子バカリに乗せ、0gにあわせてからザルに魚を入れた網袋を載せて検量します。

・網袋は持ち上げた状態もしくは磯に着けた状態で魚を入れます。故意にライブウェルの水に浸す、海水と一緒に魚を入れるなどの行為があった場合は網袋の水分をよく切ってから計量し直します。

④ 検量が済み、結果確定後、活きているグレはその場で放流してください。死魚は審判が管理し持ち帰ります。


■規定
<1回戦~決勝>

① 対象魚:グレ(規定サイズ無し)9匹までの総重量。

② 同重量の場合は、9匹までの匹数の多い方を勝者とする。

③ 同重量・同匹数の場合は、早掛け(グレ)取得の早い選手を勝者とする。

④ 各選手ともグレが釣れなかった場合、1回戦は審判立会いの下、ジャンケンで勝者を決定し、2回戦以降は前の対戦の優勢率が高い方を勝者とする(同率の場合、総重量、匹数の順で決定、全て同じ場合はジャンケンにて勝者を決定)


■表彰内容

① 上位6名を表彰対象とする(準決勝進出者)。

② 1位~3位は、決勝戦の成績で順位を決定する。

③ 4位~6位は、準決勝戦で敗退した選手3名を対象とし、準決勝戦の惜敗率で順位を決定する(同率の場合は総重量、匹数の順で決定)。


■その他

① 1回戦にて欠員がでた場合は、前のブロック(BならA)と合せて3人対戦とし、2回戦までを含めて90分×3R(インターバル各10分)を行い、競技終了後の1回の検量にて準決勝進出者1名を決定する。

② 上位入賞者3名は、2025年第10回決勝大会のシード権をを与えます。

③ 気象状況の急変や落雷等で危険と判断した時は、安全策を取って試合を中断、または中止とさせていただく場合もあります。中止とした場合、その時点での釣果で勝敗を決定します。


ページトップボタン