|
|
|
船長が操る船に乗り、アツ〜いポイントで釣りを楽しむスタイルがある一方、自らの手で汗を流してボートを漕ぎ、その釣果に涙を流すスタイルのカワハギ釣りもある。今回ご紹介するのはその汗水流す方だ。ただ少しだけ違うのはアサリや虫エサを使わず「パワーイソメ」をエサにして釣る“ハギング”で挑戦する点。つまり、ボートエギングならぬボートハギングというわけである。
ハギングを愛するマルキユーの太田さんと、ハギングなんぞやったことも聞いたこともないという大竹さんの2人が、手に汗を握りながら手こぎボートに乗り込んだ。 |
最初に選んだポイントは、水深7m前後の砂が混じる根周り。カワハギはこういった岩礁帯を好むので、根の場所を事前にボート店で聞いておくとかな〜り有利になる。
使うのは「パワーイソメ」の太サイズと中サイズで、カラーは状況しだいでチョイス。まずはということで釣り糸を垂らし始めると、さっそくアタリが頻発。でも残念、エサを少しかじられただけで、どうやら魚のサイズが小さそうなので、もう少し沖の深場へすぐさま移動した。
今度は水深20mほどのポイントで、潮が効いていて雰囲気は良さ気。すると早くも、仕掛けを止めてアタリを待っていた大竹さんの竿が曲がる。上がってきたのは20cmを超えるグッドサイズだ。その後もすぐに魚が掛かったが正体はかわいいタマガシラ。
と、ほどなくして、太田さんの竿にもゴンゴンという引き。本命を確信させる独特なファイトで見事に20cm弱のカワハギをキャッチした。
それからも2人にアタリは続き、食わせるタイミングを掴んだおかげで次々と本命が登場し、ボートハギングのポテンシャルの高さと面白さを実感できたようだった。
ここで大事な情報を。実はこのハギング、エサの付け方が非常に大切で「ハリがすべて隠れるようU字型に付けるのがポイントです」と太田さん。どうやらこのU字型セッティングだと、カワハギがハリごと吸い込みやすくなり、フッキング率がアップするのだとか。あとは「エサの垂らしを長めにするとアピール度が高くなるので、状況によって有効な付け方なんですよ」とも話していた。
「パワーイソメ」を使ったボートハギング。始める前は「ほんとに釣れるの?」と半信半疑になるかもしれないが、まずは一度お試しあれ。通常のエサ釣り以上に手軽に楽しめ手返しもいいので、状況しだいで期待以上の釣果が望めるはずだ。 |
|
|
|
|
|
|
|
まず驚いたのが食いの良さです。虫エサやアサリを使うのがカワハギ釣りでは一般的ですが、「パワーイソメ」でもタイミングによってはほぼ毎投アタってきました。あと、根を探るのでエサ取りが多かったりもしますが、このエサで相当回避できたように思います。まぁ、タマガシラが釣れちゃいましたけど、それはご愛嬌ということで(笑)
by 大竹さん |
|
|
|
▲このページのTOPへ |
Copyright (C) 2011 Marukyu Co.,LTD All Rights Reserved. |