|
|
|
|
|
|
|
堤防で効率のいい探り方は大きく分けて2つ。
1つは堤防の際へ落とし込み、底にいる魚にアピールする方法だ。オススメは胴突き仕掛け。オモリでトントンと底を叩き、たまに糸を張ってアタリを待つといった具合。
2つ目は、この胴突き仕掛けや、テンビン、中通しオモリを用いた仕掛けを、沖に投げ込んでアタリを待つ“ぶっ込み釣り”スタイル。着底させたらリールを巻いて糸フケを取り、ピンと張ったまま魚の反応をうかがおう。
それぞれの探り方を同時に行うと、より効率的に魚を狙えるから、ダブルヒットも充分可能。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
コマセの入ったカゴを遠投し、魚を寄せながら釣っていくのがカゴ釣り。回遊してくれば、バタバタッと釣れることも多い。陸からでも、思いがけない大物にめぐり会うチャンスのある釣り方だ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
沖にキャストしたら、底をズルズルと引いてくるのがテンビン仕掛け。動かすスピードは人がゆっくり歩くぐらいがちょうどいい。大抵の場合は、竿先にブルンッとアタリが出るので、あわてずにリールを巻いて魚を釣り上げよう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
オモリとハリが一体になったブラクリ仕掛けや、ハリの上にガン玉や中通しオモリをセットしたミャク釣りが最適。エサとオモリが近いため、魚が潜んでいそうな岩の間に落とし込んだときに、根掛かり回避率がアップする。仕掛けがコンパクトだから取り回しもグッド。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲このページのTOPへ |
Copyright (C) 2011 Marukyu Co.,LTD All Rights Reserved. |